top of page

第6回産前産後ケア・子育て支援学会

2023年3月25日(土) 9 : 00 ~ 17 : 00 

伊藤謝恩ホール.jpg
産前産後ケア

ご挨拶

  当学会は,妊娠,産後ケア,子育て支援を学ぶ医師や助産師が中心となりながら,行政,医療や福祉関係者,健康育児産業が協働して,これからの妊娠出産子育て支援を推進しようとするものです.    
 日本が未曾有の少子化に対面している現代,女性が健康を維持しながら社会活躍し,かつ育児も楽しく継続していくためには,地域で母児を守り育てる意識と切れ目ない支援体制が必要です.
  今回は「多様なつながりが生む子育てニューノーマル~多職種連携~」をテーマに掲げました.参加される皆様が,新しい出産子育てネットワークを構築できるよう,さまざまなヒント話題を用意し,リアルとアーカイブでの学会準備を着々と進めております.  
 多くの皆様と,知識と経験の交流が出来ますことを楽しみに,ご来場をお待ちしております.

第六回産前産後ケア・子育て支援学会会長

日本女性財団代表理事 対馬ルリ子

単位取得/ポイント付与について

本学会では、以下の単位取得が可能です。オンデマンド配信では単位付与期間が限定される または 取得できない単位もございますので、ご注意ください。​

アドバンス助産師「選択研修」・日本産婦人科学会・日本小児科学会

日本専門医機構・日本医師会 生涯教育制度各種

​現地開催 : 2023年3月25日(土) 9 : 00 ~ 17 : 00

オンデマンド配信期間 : 2023年4月1日(土)~4月30日(日)24:00迄

オンデマンド配信 日本産科婦人科単位付与期間 : 2023年4月1日(土)~4月7日(金)17:00迄

​アドバンス助産師

更新要件「選択研修」

現地参加およびオンデマンド配信

日本産科婦人科学会
日本専門医機構

現地参加およびオンデマンド配信

(※期間制限あり)

​日本医師会
生涯教育制度参加証

現地参加のみ

オンデマンド配信での単位取得/ポイント付与について

※オンデマンド配信ご視聴後、各セッションの「設問」ボタンから参加確認の設問にご回答ください。ご視聴確認後に単位付与の手続きをさせて頂きます。

Musician

午前プログラム

オープニングセレモニー

9:00 ~ 9:30

チェロ奏者 荒 庸子

桐朋学園女子高等学校音楽科、同大学を経て90年ラトガース大学音楽科卒業卒業.90年グラハム・シュタール・コンクール入賞.ジュリアード音楽院修士課程修了.洗足学園音楽大学・大学院教授.洗足学園小学校オーケストラの総括責任者.

荒庸子

開会挨拶

9 : 30 ~ 9 : 35

​大会長 対馬 ルリ子

​来賓挨拶

9 : 35 ~ 9 : 40

参議院議員・内閣府大臣政務官 自見 はなこ

​   セッション1「これからの子育て環境を考える」    

​会長講演

9 : 40 ~ 10 : 20

​「多様なつながりが生む子育てのニューノーマル

[座長] 春名 めぐみ (東京大学大学院 母性看護学・助産学分野教授)

[演者] 対馬 ルリ子 (第6回産前産後ケア・子育て支援学会会長)

特別講演1

10 : 20 ~ 11 : 00

「今後の成育保健医療等について

〜成育医療等基本方針等の見直しを踏まえて〜」

[座長] 百枝幹雄 (愛育病院院長) 

[演者] 山本 圭子先生 (厚生労働省子ども家庭局母子保健課課長)

​   セッション2「切れ目のない母子保健の発展を目指した人材育成」    

教育講演1

11 : 10 ~ 11 : 50

「次世代に健康をつなぐ助産師の役割」

[座長] 安達 久美子 (東京都立大学·健康福祉部·看護学科教授)

[演者] 春名 めぐみ先生 (東京大学大学院 母性看護学・助産学分野教授)

教育講演2

11 : 10 ~ 11 : 50

[座長] 倉澤健太郎先生 (横浜市大病院 産婦人科 准教授)

​[演者] 杉本 雅樹先生(ファミール産院たてやま院長)

「産後ケアでめしがくえるか?
     〜当グループにおける産後ケア事業の軌跡と未来に向けて〜」

​   セッション3「子育て社会のセーフティーネット」    

​特別講演2

13 : 55 ~ 14 : 40

​「少子化対策の社会保障」

[座長] 林 謙治先生 (日本産前産後ケア・子育て支援学会 理事長)

[演者] 小塩 隆士先生 (一橋大学経済研究所経済制度·経済政策研究部門 教授)

特別講演3

10 : 20 ~ 11 : 00

「テーマ:孤育てを防ぐ・虐待防止」

[座長] 千村 浩先生 (代官山やまびこクリニック院長)

[演者] 小橋 孝介先生 (松戸市立総合医療センター小児科副部長)

​   シンポジウム 多様なつながりが親子を守る  

15 : 30 ~ 16 : 50

[座長] 岡山 久代 (筑波大学医学医療系 教授)  渡邊 香 (国立看護大学校 看護学部 成育看護学 准教授)           

「母体の身体的なトラブルへの産後ケアを見直そう」

「訪問型産後ケアのこころみ」

「滞在型産後ケアのこころみ」
「骨盤底筋トレーニングの取り組み」

「子育てしやすい街づくり:Diversity&Inclusionとは」

河合麻美(特定非営利活動法ReMind代表理事)

落合香代子(一般社団法人ママリングス代表理事)

丸山真理子(第6回日本産前産後ケア・子育て支援学会実行委員長,

               EASE 女性のクリニック院長)

宇佐美直子氏(野村不動産コミュニティ事業:Diversity&Inclusion専門家)

16 : 50 ~ 17 : 00

優秀奨励賞発表・閉会

多様なつながりが生む子育てニューノーマル~多職種連携~
多様なつながりが生む子育てニューノーマル~多職種連携~
開催まであと0日
参加申込について>>>  会場定員があるため、出来るだけ事前参加申し込みをお願いします。  ◎ 無料託児あり 参加費について>>>  学会会員:4,000円(当日参加申込 5,000円)  非会員:5,000円(当日参加申込 6,000円) 取得可能単位>>> アドバンス助産師「選択研修」 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 研修出席証明 日本専門医機構 学術集会参加単位・産婦人科領域講習単位 日本産婦人科医会 研修証明書
日時
2023年3月25日 9:30 – 17:00
場所
文京区,
日本、〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3−1(東京大学構内)

お問合せ

第6回日本産前産後ケア・子育て支援学会事務局

TEL: 03-5312-7686 FAX: 03-5312-7687

logo (1)_edited.jpg
bottom of page